再び大田原市へ!大盛りの店・阿Qで満腹!R400→那須塩原のみかえりの郷~彩花の湯~
7月23日
本日は土曜日。明日は用事有りでバイクに乗れそうもないので、天気が微妙だが出かけてみますかね!?M子さん。
いきなり話は逸れるが、
ここのところ微妙な天気が続いて、スッキリと晴れる気配が無い天候が続いています…。
曇り空で雨雲もあるのに何故か雨は降らず…と言った感じですね
ツーリング中に雨が降るのを望んでいる訳ではないが、雨を待ちわびている職業の人達も居る事だろうし、死活問題にまで発展しかねない状況に追い込まれたりするのでは!?と心配にもなる。
こればかりはお天道様次第で、一個人が騒いでもどうなる事でもないのだが……。
…はて?一体、何の話をしてるんだ?自分は?(笑)
……さておき!!
そんなこんなで、本日も燃調の調整不足で空気量過剰のリーンな状態で、環境美化への後ろめたさをヒシヒシと感じながら、炭化水素撒き散らしの地球に厳しいバイクで、Let’sらGOと参りましょうかね
栃木県・大田原市にある中華料理店:阿Q
前回は同じ大田原市にある、大盛り蕎麦の有名店『すゞや食堂』へ行って来たが、今日は中華の有名店へ!
『食べログ』等で調べてみると…。このお店も驚きの大盛りが期待出来そうですな。
玄関入って直ぐにテーブル席が多数あるが、店内を囲むように座敷のスペースが多く、こじんまりとした外観とは異なり大勢のお客さんが一度に入れそうでした
自分達が行ったのは13:00位で既に大勢のお客が来店していたが、待ち時間なしで席に着けてラッキーでした♪
スタッフの方達は大忙しみたいだったが回転率はかなり良いと思いますね
一応、言っておくが、これで普通盛り。……感覚が鈍っていきますねー(笑)
物凄い量の生姜焼きが出てくると、予想出来たので取り敢えず、先ずはこの2品を二人がかりで完食目指そすとします!
足りなければ後から追加で、ご飯やらギョーザ等を注文すれば良いかと考えてはいたのですが……!?
いやぁ…もう食べられないです…ギブです…足りなかったら…なんて考えはもう微塵もないです!
生姜焼きを定食ではなく、単品にした事が今更ながら本当に正解でした。
これで定食のご飯までは二人がかりでも無理です…。
学生や若者、大食漢、大食いのプロの人達ならばまだまだイケるのだろうが、自分達にはこれぐらいで丁度良いかな。満腹でした!
※ちなみに、食べきれなくて残しても、タッパを1つ10円で売ってるから持ち帰って後で食べる事も出来るのでご安心を!(笑)※
満腹で苦しい腹を抑えつつ、ご存知福島快走ルートの国道400号沿いにある温泉へ向かう!
今日は走りメインではなく、ぐだぐだと食事と温泉目的なので後はゆっくりのんびりと温泉に浸かってほんのりとしますかね。
それにしても、こんな生活毎日(ある意味、贅沢の極みか!)してたら確実に太りますねー(笑)
湯温も自分には丁度良かった。熱過ぎず若干、ぬるいと感じる人もいるかもしれない。
露天風呂にゆっくりと長く浸かっていられるので、うたた寝するほど長居してしまった。
帰りは定番の人気スポット:千本松牧場で小休止
夕方にも関わらず、園内にはまだ来場客が沢山居た。お店は16:30前後で殆んど閉まってしまうみたいだ。
お土産や、此処でのお決まりとも言えるソフトクリームのお店は営業中でした♪
さて、日も暮れてきたし、一服したら戻りますかね、M子さん。
【別記】
あまりキャンプ道具に拘りのない自分だが、前々回辺りのキャンプから実践投入したアストロプロダクツ製のコンパクトテーブルがとても使いやすい。
今までは誰もが使っている、アルミのコンパクトローテーブルを使っていたが、足の部分が経年劣化でグラグラになってしまったのをきっかけに買い替えたのだが、全体的な造りもしっかりしていてスタンド部分も丈夫そう。
重量も今までのローテーブルと比べて、わずか100~200g増えたぐらい。
高さも程良くあるので、蟻とか虫の侵入も今までよりも防げそうです
キャプテンスタッグから同じような構造の物が発売されているが、レビューされてる人が言うに同等品だそうだ。
キャプテンスタッグの方はスタンド部分の赤いアルマイトとブラックに塗装されたテーブル部分がお洒落で格好良いが値段もこの価格帯で1000円近く高い。
ローテーブルから買い替えを考えている方は次に選ぶならば、丈夫で長持ちしそうだし良いかもです。
※販売促進している訳ではないので、詳しい事は検索かけて各々で調べて下さいませ※
さて、来週はまた遠出できそうだし、今から楽しみだなM子さん。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません