-2017年- 走り始めは幼なじみとのデイキャンプin道の駅:かつら からスタート!
改めまして、あけましておめでとうございます!
寒い日が続いております。
新しい年を迎えるにあたり、皆様方、お風邪など召されずお体ご自愛されていますでしょうか。
世間の荒波に揉まれながら、逆風に立ち向かい、日々困憊しきった………!?
……あぁ…もぅ……!!面倒臭い堅苦しい挨拶はこのへんで(笑)
神々しい朝日を背に受け!さぁ!行きますか!!
しかも今回は幼なじみとの走り始め!
テンション上がらない訳ないね♪同級生のSちゃんと、N君とのデイキャンプを決行!
Sちゃんとは一年ぶりの再会。
N君とは数年前の同窓会で会っていたがその時はあまり会話せずにフェードアウトのままだったので実質10年以上ぶりの再会。
元気そうで何よりだわ♪
道の駅:かつら
本日のデイキャンプ場はSちゃんが前もってセッティング!持ち込む食材は通り道のスーパーで調達済み。
積もる話も盛り沢山だから、今日は走りよりも会話で盛り上がるのは当然ですね。
途中、『ビーフライン』と言う、結構イイ感じの山道を通ってきたが、ツアラー車にデイキャンプ用品&食材&タンデムでは到底ついていけませんでした…(笑)
それでも前の二台は加減して走ってくれたんだろうけど…。普段はM子さんとソロで走っているので、グループでの走行は慣れてない…と負け惜しみしておこう!(笑)
まぁ…。必死にならずにあくまでマイペースでいかないとね。正月早々、無理して事故ったりなんかしたら幸先悪すぎるしね。。
皆さん、お疲れ様でした!
キャンプ場と言うか、道の駅の裏が河原(兼、駐車場?)になっているんだね。
バイカーは居なかったが、他に車でデイキャンプに来ているグループが数組居たかな?
此処、道の駅:かつらには以前、ツーリング途中に休憩として寄った事があったが…。
裏側に来たのは初めて。
随分とだだっ広く開放的な場所だね♪此処なら仲間とバーベキューしたりキャンプしたりは楽しいだろうなぁ。
直ぐ隣が道の駅だから、トイレもあるし、何か買い忘れたなら売店で手に入るかもしれないしね
※当日はお正月休みでお店は休業中でした※
遮蔽物が何も無いから風がダイレクトに吹いてくるねー!流石にこの時期の河原は寒いですわ。。
無料だし、利便性高いし、自宅からの距離も丁度良いわ。
でも、夏とかはキャンパーや、ファミリーの遊び場として混み合いそうだね。。。
まぁ…。。M子さんとケンカして、家追い出された時は緊急避難場所としての候補のひとつにあげておくか。。。(爆)
↑いえ、いえ、滅相もない!いつも仲良くやってますよ!そんな心配はこれっぽっちもありませんよ↑
ハイでは!懐かしい友との再会と、今年も健康体で、安全運転で楽しいバイクライフの達成を祈願して!
寒い時期のアウトドアには鍋はまた格別ですなーー!
しかも鍋に食材をブチ込むだけで簡単においしく完成出来るのがありがたい!Sちゃんの冬キャンプには定番らしいが確かにお手軽でイイね♪
それにしてもSちゃんの道具類の充実ぶりは見事なものだ。
鍋等の食器類は勿論の事、暖房には武井製の高性能ストーブ、その他etcと、至れり尽くせりのフルオプション仕様!
これなら例え大震災が来ても十分対応出来そうだ(笑)
自分は、久々の友達との再会に奮発して青森県産のホタテを持参!
バター醤油で美味しくイタダキましたよ♪
Sちゃんは王道的ハイスペックのオールラウンダー!BMW R1200GS(←で、良いのかな?)
ハーレー乗りのイメージが強かったから乗り換えた時は違和感を感じたけど、今ではすっかり馴染んだ感があるね♪
全国各地をキャンプ旅するSちゃんには最強の相棒と言えるね。
N君の愛車はDucati Scrambler (ドゥカティ スクランブラー)
正直、車種に関しては自分のバイク以外はあまり知らないのだが(笑)随分通好みなバイクではないだろうか!?
125㏄クラスのバイクから最近乗り換えたらしいが、N君。なかなか渋い選択だね。
決まっているでしょ!
バイカーたる者、何時いかなる時でもスタートはル・マン式スタートですぜ!
吹きっさらしで風が強くて寒くてしょうがないので、バイクを盾に風防代わりに移動している何てことは絶対ないですよ(笑)
久しぶりの再会なので、昔話や今後の話とまだまだ喋りたい事が山積みのまま、だいぶ日も暮れてきたのでそそくさと撤収。
名残惜しいけど帰路に就くとしましょうかね。
今日までの段取りとセッティング色々とありがとう、Sちゃん。
バイク談話は尽きないね♪お互い今年も、人間もバイクもトラブルなく楽しくバイクライフを過ごせるとイイね。
今年のテーマはやっぱり『バイカーの聖地への帰還!』かな(笑)
俺も今年はまた北海道へ行きたいわ!何せ船旅が大好きになってしまったもので(笑)
本当、じっくりと話しが出来たのは中学以来ではないだろうか!?
あの頃、二人でエレキギター片手にバンドコピーしてたのを思い出すわ。。
俺は飽きっぽいので(笑)あれから数年は弾いていたけどいつの間にかタンスの肥やしになってしまったけどN君は弾き続けていたみたいで、さぞ腕を上げただろうね。
N君との思い出だと他にも教室の前の席の………!!!
おっとと…。。。これ以上は二人の秘密にしておかなければね(爆)
楽しかったねーあの頃は(大謎)
でもこれからはあの頃よりももっと楽しくなるハズだよ!
それはバイクを通じてSちゃんと俺に再会してしまったからさ!
さてこの再会が吉と出るか?凶と出るか?
有名なことわざで『地獄の沙汰も北海道次第』と言われるように(?)
北海道ツーリングに向けてプランを立てておきましょう!(笑)
でもその前にN君の場合は先ず セキュリティー強化 だね。
では、またの再会を願ってお互い其々の日々を充実させていきましょう!
今日はどうもありがとう!
お二人にまた会える日を楽しみにしていますね!
お楽しみはこれからだ! ダゼィ!(深々礼)
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いやぁ~楽しく読ませて貰いました 相変わらず素晴らしい文章力、そして観察力、視点 なんと言ってもユウモアある表現力が凄いね
単純に読んでいて面白い(^。^)
ル・マン式スタートには爆笑したよ
やっぱり今年はライダーの聖地ですかな
お互い楽しいbikelifeにしましょう( ^o^)ノ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Thank you♪Sちゃん!
殆んど思ってる事や気がついた事をそのまま書いてるだけなんで(笑)面倒臭がらずにやるだけなんだけど……ね(;^_^A
まぁ…自分は動画のセンスは無いんで(笑)セコセコとブログ書いてる方が合ってるのかもしれないわ。
youtube動画はSちゃんに期待していますよん。
そうだね!来年の走り始めの土産話にはやっぱり個々の『北海道ツーリング』が一番のネタだよね。
N君の北海道ツーリング洗脳計画は第一段階完了(笑)だね。次なるステップは……!?
スクランブラーを勝手に北海道へ送ってしまう!と言うのは如何かな(爆)
さておき
今年もバイクライフを満喫しましょう!ゼイ(深礼)