【メンテナンス】ジョイント キャブレタ(インマニ)交換
ネットで、XV1700(XV1600も含め)の消耗品等を調べていたら
『長年乗っているとインマニが割れる』との情報を入手。
Myマシン:ミッドナイトスターも2005年式で走行距離は現在49290km
中古車での購入だが前オーナーさんが交換した形跡は無し
外観からシリンダーブロックの間は、右側はキャブとエアクリーナー、左側は燃料ポンプにガードされて覗けない
しかし割れてる可能性は大! では確認するとしよう!
改めて・・・・汚い。。。普段は手が届かず掃除出来ないのも理由なのだが・・・。
この機会に掃除しながら、インマニ交換まで進めてみましょう
吸気&排気系を変更しているにも関わらず、キャブのセッティングはノーマルのまま
案の定、薄めになっている為、白っぽく変色している
今回はキャブの番数変更のジェット類は用意していないので、予定のインマニ交換のみを進めるとします
しかし・・・埃だらけで本当に汚い。。。外見ばかり綺麗にしていた自分が恥ずかしくなるわな。人間もバイクも、もっと内面的な部分を磨かなければ。
交換するのは
YAMAHA 純正部品 :4WM-13586-01 ジョイントキャブレタ(インマニ) 定価:7387円(税込)
YAMAHA 純正部品 :93210-505A4
Oリング 定価: 507円×2(税込)
しかし、いつも思うが純正部品はイチイチ高い。。。
自分では作れないので仕方無いとはいえ、完全に足元みているな。
※補足:専門家に聞いた事がありますが価格には正当な理由があるのだそうです※
数年後にまた劣化して割れてしまう消耗品としての扱いならばもう少し安くしてほしいと切に願う!
さて、一通り愚痴ったところで作業を続行しましょう(笑)
しかし気になったところがひとつ!
部品を注文する際、YAMAHAのHP部品情報検索、パーツリストから調べたのですが
XV1700が見当たらず(他サイトなどで詳しく調べれば出てくるのでしょうが・・。)
XV1600用のインマニ番号で注文(ちなにみロードスターとウォーリアの初歩的ミスは問題外)
取り付けの際、仮止めしたところボルト留め4ヶ所の位置が微妙にズレてたのです
一瞬、青褪めた!
『1600と1700のエンジン外寸は同じハズでは。。。パーツも略、共通と聞いている!・・・・まさか微妙にシリンダーブロックの角度が違うとか・・・?』
此処までバラしておいて、また割れてるのを付けるのは真っ平御免被るぞと。少し取り乱して冷静に対処する(笑)
若干のズレが非常に気がかりなのではあるが、インマニ自体が硬化ゴムの様な材質で作られているので4ヶ所均等に締め付けていけば、難なくクリアでした
逆の手順で組み直して交換終了♪
多分とかきっととか…論理性皆無な発言はあまり好まないが『多分、これで大丈夫!頼むよ!かかってくれ!』
ご近所の迷惑になるので、アクセルをバンバン吹かすのは止めておきますが
問題無く交換出来たでしょう
後は実走して調子を確認してみますが体感的変化は無いものと考えています
ですが1つ不安要素が消えて、また快適にツーリングに出かけられる事でしょう
(深礼)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません