インカム通話で相手の音声録音を考える!SONYの電話録音用イヤホンマイクECM-TL3使用が手持ちのガジェットでは最強!
バイクインカムを使って仲間同士で会話しながらのツーリングは楽しいですよね
筆者は仲間とのマスツーリングはほとんどしないのですが、常にパートナーとタンデムツーリングなのでインカム会話を楽しんでいます
インカムを使いだしてから便利さは勿論、ツーリングの楽しみ方が格段に広がったのは紛れのない事実です
普通に会話を楽しむだけならば不満は全くないのですが…
何事もそうですが、追及したくなるものですね(笑)
手持ちのガジェットを試した結果、一番クリアに録音できたアイテムは!?
先に結論を言ってしまうと、筆者の現在使用中のアイテム中では⇩
【インカム】FODSPORTS FX8
【マイク】 Sony ECM-TL3 電話録音用イヤホンマイク
この組み合わせが最強でした
インカムは変更なしで、録音用のマイクを其々変更してみての検証です
先ずはモトブロガーに人気のマイク「buffalo BSHSM03BK」を二つ使ってテストしました
詳細はこちらのレポで紹介しています
マイクを二つ使う理由
✅1つは自分の声を拾うために口元に設置
✅1つは通話相手の音声を拾うために、インカムのスピーカーに隣接して設置
モトブロガーに人気のマイク Buffalo BSHSM03BK
ネットでググると上記の方法でモトブログをされているライダーさんが大半を占めるのではないでしょうか!?
筆者も実際にこの方法を試してみたのですが…。
しかし何故か動画をアップされているライダーさん達のように、通話相手の音声がクリアに録音できなかったのです
「マイクの設置場所に問題があるのでは?」
と思い、何度か設置場所もスピーカーから離してみたりしたのですが…やはり満足のいく音声は録音されませんでした…。
唯…これはマイクの問題ではなく、使っているインカムに問題があるのでは?とも考えられます
もしかしたら…インカムの定番メーカーのビーコムやセナだとまた違った結果になる可能性はあるかもしれません
しかし、筆者が使用しているFODSPORTS FX8も普段使いで何の故障も不満もなく便利に使わせてもらっているので、今のところは現在のインカムで十分満足なので買い替える予定はありません
次に試したのがSONYのECM-CS3 [エレクトレットコンデンサーマイクロホン]
結果としては…
BuffaloのBSHSM03BKマイクと大差はありませんでした
逆に、通話相手の音声だけでなく、その他の音(この場合はノイズ扱いになりますね)も拾ってしまうので、安価なBuffalo BSHSM03BKマイクの方が、音声録音が目的ならばおすすめできます
そして最終形態的なSONYのECM-TL3 電話録音用イヤホンマイク
通話相手の音声録音をするならば、骨伝導式のこのマイクが最強かと思われます
青枠で囲った部分はテストで使ったBuffalo BSHSM03BKマイクですので不要となります
結論として骨伝導のECM-TL3が最良となるのですが…
全て良いことだけではなく、悪い所(デメリット)もひとつありますので、下記まとめで記しておきます
☘ まとめ ☘
インカム通話で相手の音声を録音するにはテストの結果、SONYのECM-TL3 電話録音用イヤホンマイクが最強でした
このマイクの特徴として、自分の声は骨伝導で!
相手の声はイヤホンの外側に付いているマイクから拾っているので、原理的に一番理にかなっています
良いとこばかり書いてきましたが…デメリットもひとつあります
このデメリットをクリアできる方ならば絶対的におススメできます
それは…!?画像をご覧下さり判断していただきたいのですが…
✅配線の処理がとても手間でまとまりません
イヤホンマイクなので、ヘルメットを被ったり脱いだりする度に耳にイヤホンを刺す手間が煩わしい
これが一番のデメリットです
配線もヘルメット内に綺麗に隠して纏めたいのですが、配線の長さに余裕を持たせないと
イヤホンを耳に刺す⇨ヘルメットを被る(脱ぐ)⇨動作の際に配線を引っ張ってしまったり、最悪は断線してしまったりのリスクが伴います
このひと手間を難なくこなせる方ならばおススメできるのですが、毎回毎回となると…結構面倒に感じるかもしれません。
「諸刃の剣」とまで大袈裟な事ではありませんが、メリットが大きいだけにリスクも背負ってしまう例です
今回は筆者の手持ちアイテムだけでの検証でしたが、他にももっと簡単に取り付けできて音質もクリアな商品があるかもしれません
マイク選びで迷われている方のご参考に、少しでもお役に立てれば幸いです
ちなみに
YouTubeにアップしたこの動画はこの骨伝導ECM-TL3イヤホンマイクを使用しています
相方(M子さん)の声が若干割れて聞こえています…
これはインカムのスピーカーの音量レベルを下げれば解決できる問題です
ひと手間かけて最高の音質をとるか…
ちょっとくらい音質を落としても使いやすさを優先するか…
マイク選びで試行錯誤されている方はご参考にしてください
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません