Tandem Biker[タンデムバイカー]

XV1700 ロードスターでM子と駆けるツーリング・キャンプ・日帰り温泉等、日々の備忘録

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
  • キャンプツーリング
  • 道の駅 レビュー
  • ツーリング
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   Twitter 
  •   YouTube 
  •   LINE 
  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 西吾妻スカイバレー

2019-秋 裏磐梯キャンプツーリング【二日目 西吾妻スカイバレー・磐梯吾妻スカイライン編】この時期限定の見頃を迎えた紅葉を沿道から!絶景から!秋の風物詩を存分に!色彩豊かで艶やかな山岳道路を快走します!

2019年10月29日キャンプツーリング

西吾妻スカイバレーからの絶景!桧原湖が望めます! 見頃を迎え色鮮やかな紅葉を観に西吾妻スカ ...

記事を読む   2019-秋 ...

裏磐梯キャンプツーリング!想像を超えた艶やかな紅葉に歓喜!早稲沢浜キャンプ場で一夜を過ごし、西吾妻スカイバレーから米沢市経由で磐梯吾妻スカイラインへ!絶えない絶景山岳道路は今が見頃の最高期!

2019年10月22日キャンプツーリング

西吾妻スカイバレー  2019/10/20~21福島県の裏磐梯周辺を目指してキャンプツーリ ...

記事を読む   裏磐梯キ ...

我が赴くは雨の海原・第二章(笑) 蔵王坊平国設野営場からエコーライン→上山市・米沢市経由で西吾妻スカイバレー(県道2号線)を桧原湖へ!湖巡りで猪苗代!

2017年8月19日キャンプツーリング

キャンプツーリング二日目の朝 昨夜はどしゃ降りの雨ではなかったが、シトシトとエンドレスに雨 ...

記事を読む   我が赴く ...

人気記事

  • WORKMANブランドのイージス(AEGIS)は小...
  • コスパ最強の2019年製ワークマン イージス(AE...
  • FODSPORSインカムFX8 レビュー 初期ペア...
  • BuffaloとSonyのマイクで…モトブログでも...
  • Naked Labo(ネイキッドラボ)製 コンパク...
  • 見晴らし抜群!絶景の秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧...
  • 2019-秋 裏磐梯キャンプツーリング【一日目 キ...
  • 使用頻度は少なくとも有ると便利な電動エアコンプレッ...
  • 利根川河川敷に咲く菜の花に見守られ無謀な挑戦!ジャ...
  • インカム通話で相手の音声録音を考える!SONYの電...

カテゴリー

  • 2015北海道ツーリング (7)
  • 2019北海道ツーリング (11)
  • キャンプツーリング (80)
  • キャンプ用品・バイク装備 (19)
  • ツーリング (62)
  • ツーリング動画 (30)
  • バイク・ガジェット類 (21)
  • メンテナンス (17)
  • 温泉・雑話 (19)
  • 道の駅 レビュー (9)
    • 東北地方 (2)
      • 東北道の駅リスト (1)
    • 関東地方 (6)
      • 関東道の駅リスト (5)

Profile

タンデムバイカー001
Hyuga
つくば市在住のリターンライダーです。 YAMAHA XV1700ロードスターでタンデムメインでキャンプツーリングを楽しんでいます。

自然豊かな田舎をこよなく愛しています。
走りやすさと開放的な情景を求めて、主に東北地方によくキャンプツーリングに出かけています。何処かでお会いしましたら気軽にお声をかけて下さい

Follow @hyuga001TB

タグ

インカム (2)カヤの平高原キャンプ場 (4)キャンプツーリング (23)ツーリング (9)ツーリング動画 (5)デイキャンプ (3)バイクツーリング (15)メンテナンス (8)八方ヶ原 (3)北海道ツーリング (2)北竜湖キャンプ場 (2)国道461号線 (2)土浦市 (2)大洗海岸 (3)宗谷岬 (3)志賀草津高原道路 (3)摩周湖 (2)撮影スポット (3)新潟 (4)日光 (3)日山キャンプ場 (3)早稲沢浜キャンプ場 (4)栃木県 (3)栃木県真岡市 (2)桜巡り (3)桧原湖 (3)樹海ライン (3)渋峠 (3)焚き火 (4)田代島 (4)百里基地 (3)磐梯吾妻スカイライン (4)福島 (3)福島県 (8)群馬県 (6)能登島キャンプツーリング (3)花貫ダム (2)茨城空港 (4)菜の花 (2)蔵王エコーライン (5)西吾妻スカイバレー (3)道の駅 (5)那須フラワーワールド (3)野沢温泉 (2)阿寒湖畔キャンプ場 (2)

アーカイブ

  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (6)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (10)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (4)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (3)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (11)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年3月 (1)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年8月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年8月 (1)

新着記事

北海道ツーリング(回想レポート動画)其の三!上芦別からジェットコースターの路へ!美瑛の丘を経由して音威子府村。寝床は豊富町の兜沼公園オートキャンプ場

2019年GW(ゴールデンウィーク)中に訪れた北海道タンデムでツーリングしながら ...

茨城県立歴史館のイチョウ並木を見学ツーリング!寄贈された旧水海道小学校の建物が見事すぎる!筑波山ロープウェーからの紅葉や景観も素晴らしい!

正直なところ、イチョウの見頃時期は若干終わってしまった感は否めません…。落ち葉が ...

所さんの目がテン番組内企画「かがくの里」を探して歩くも…。111年前に建てられた赤レンガの「旧町屋変電所」も見学!

レポートをサボりがちで大変申し訳ございません 言い訳させてください(笑)毎週末、 ...

福島県川俣町の峠の森自然公園キャンプ場へ!初のメスティン炊飯は成功するのか?愛用の暖房ギアも合わせてご紹介

福島県の川俣町にある無料のキャンプ場「峠の森自然公園キャンプ場」へキャンプツーリ ...

前日光牧場へ(辿り着けなかった)ツーリング!栃木県鹿沼市と日光市のマイナーで快走山道新規開拓!庶民的な大衆食堂も大当たり!

田舎ならでは風物詩!稲刈りで賑わう県道を駆け抜け、前日光牧場へと走り続けるも…… ...

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © Tandem Biker[タンデムバイカー] All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP